忍者ブログ

pizzicato

こんにちは!次の展示会は2011年2月23日(水)~2月28日(月)@吉祥寺のRe:tailに決定しました! ここではそんな日々の作品の製作過程や他の展示会を観てきた感想やらをマイペースに更新していく予定ですので、生暖かい目で見守ってくだされば幸いです。
TIME :

pizzicato

非公開

2025/07/18
07:04
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/06
01:38
聞<見<動

こんばんは
珍しく夜更かししているべちです。

2月1日から5日まで
衣料管理士の実習に行ってましたので報告してみます。


行ってみて思ったことは
百聞は一見にしかず
さらには
百見は一動にしかず

勝手に造語を考えてしまいましたが正に
聞いただけでも
見ただけでも
実際の所は分からないと言うことでした。

一週間現場の方々と一緒に動いて初めて「本場の雰囲気」の一部を感じることができるということです。

人から話を聞いたり
ちょっと見ただけ
だと思いこみにはなかなか勝てないように感じます。

今回の実習を通して本当の意味で仕事やそれ以外でも
「入ってみなきゃ、やってみなきゃ分からない」
って思いました。

これは私たちpizzicatoにも当てはまることで
一回展示を経験したからこそ分かったことがたくさんありました。
本当にやってよかったな。


こんな時期に一週間も実習かよって正直思っていましたが
逆にこの時期にこんな体験ができてよかったと心から思いました。

そして実習先の皆さんが本当に優しい人ばかりで泣きそうでした笑っ
やっぱり人って大事ですね。


なんだかつまらない話になってすいません

読んでくれた方ありがとうございます

ではまた
PR

2010/02/02
20:51
感謝状

みなさん、こんばんは

あっ。という間に2月!関東も積雪だなんて

雪合戦できましたねきっと。

でも昔はかまくらとか作りましたけど、今はそんなに積もることはなくってしまって....電車だの交通の心配ばかりでなんだか寂しいですね

地球は悲鳴をあげているのですね人間のせいで..反省


いけないいけない?
私は、PIZZのみなさんに感謝状を送りたいのです

前回のミーティングまでの私は、まさに行き詰まりで、何をどうしたらいいのやらこたつで考え込む困ったさん状態でした..


しかし!

やっぱり仲間の力はすごいですね
ミーティングでみなさんに意見を沢山もらって、自分の矛盾点とか、やるべきこととかがチラッとずつ見えてきて、前に進めそうです

とても幸せだなぁと感じています

自分のこと自分が一番理解していないのかもなんて思って、私ダメじゃんな感じではありますが、

岡田、嬉しかったのです


なんか気持ち悪いかな

みなさんと共に頑張れるのが心地よいのです


恥ずかしくなりますが、これからもどうぞよろしくお願いします(´v`)
厳しい意見も大募集です

2010/01/31
15:04
明けましておめでとうございます(笑)

日曜担当ちいです

試作品帽子が完成しましたのでご報告を



画像は全貌を明らかにすると展示会がつまらないので一部だけにしときます

やけにデカイです
ギャグみたいな帽子になってしまいました
作ってて笑ってしまいました

この笑える帽子が素敵な帽子になるように
さらに試行錯誤していきたいと思います


さて私事ですが、今月1ヶ月を振り返ると
なかなか素敵に過ごせています

まず、年末の大掃除から部屋がそれなりの状態で保たれています
これは私にとって素晴らしい進歩であります

そして、それなりに充実した日々を過ごしています

これに加え、ブログを休まず書けたら自分行けるんじゃないかと思います
ので来月から展示会まで頑張ってみます


自分なりに頑張る!!
自分なりに楽しむ!!

今年の目標です
今、決めました(笑)

皆さんにとっても良い1年になることを願っています

fin
 

2010/01/26
17:03
お茶2杯の出会い

こんにちは、べちです。
寒い…

今日ある繊維商社の説明会に行き、ばったりとおかちゃんに会いました~

そして最寄りが新橋と言うことで久々に月光荘にお邪魔してきました☆


いや~
なんかまったりしましたヽ(´ー`)ノ
長々と居座ってしまいました。相変わらずの独特な空間で素敵でした。
ギャラリーに行くと個性豊かな作家さんに直接会って話ができる。だから好きです。

ちなみにPizzの皆さん、
画室2の雰囲気すごいよくて私好印象でした笑っ

就活の合間でも良いからいろんなギャラリーにいってたくさんの人と出会おうって思った今日でした。

ではまた。

2010/01/15
23:00
ラグジュアリー展@現代美術館に逝きました

こんばんは!
ぱとりです(^ω^)

今日は東京都現代美術館へ行ってきました!

ラグジュアリー:ファッションの欲望

やっと見に行けました

たくさん歩いたお陰で靴下が惨事




この展示はだいたい3部構成っぽくなってて、
*中世くらいから近代の(シャネルとかディオールとか)
*マルタン・マルジェラ
*コム・デ・ギャルソン

こんな感じですが、pizzのメンバーも言ってたように私もマルジェラさんの作品にかなりビビっときました!

マルジェラさんは、日常的な様々な物を素材として服を作っています

例えば、割れた食器をワイヤーでつなげてベストにしたり

そしてそれぞれの作品に、制作時間がかいてあって、

このベストは確か50時間だったかな…?
忘れてしまいましたが、とにかくすごい時間がかかっていたと思います

ちなみにこの時間は、マルジェラさんの作業スピードが遅い訳ではないようです

例えばウィッグの裏のあのメッシュみたいなのを使った羊革のベスト(他にも色々装飾が施されていて)は5時間で作れてしまう

私だったら倍はかかると思われるような出来でした

で、その作業スピードにしても50時間って

その時間を知るだけで、ものすごーく苦労を重ねたことが窺える訳です

普通は制作時間なんて展示には出さないけど、こんなのもアリ
というか新しくてすごく良いと思いました

あとは、時間だけじゃなくてどんな素材をどんな風にして作ったかも大まかにかいてあったので、

ものすごい作品を見たときって「これってどうやって作ったんやろ?」と思いますよね?

そんな知的好奇心みたいなものも満たしてくれて、マルジェラさんの展示はほんとに好きでした

というかやってることがpizzと似てるような気がしたのは多分私だけでしょうかね


コム・デ・ギャルソンが素敵だったのは当然だったので、ここでは割愛します笑

マルジェラさんの本があれば120%買ったのに(´・ω・`)くそぅ



ちなみにこの展示は1月17日まで…明後日やん
なのでかなり事後報告的な感じになってしまいましたが、
興味ある方はお早めに☆

ねもっちゃん(学校の友人です)がごり押ししてたレベッカ・ホルン展は2月14日までなので、今度ゆっくり見に行こうと思います
現代アートです

なんと見るのに3時間近くかかるそうですよ!(ねもっちゃん談)


では、そんな所で終わります


こっから余談

こないだ作った毛玉ポンポンゴム

一回つけてっただけでこうなりました



量産するまでにはまだまだ改良が必要そうです…
<<< PREV     NEXT >>>