2025/07/09 11:34 |
[PR] |
2009/05/04 00:52 |
寄席に押し寄せる予選突破の寄木細工職人たちへ…よせっ! ! |
どうも!!
先日、(先週のブログでも書いた)『大恐竜展』に行った話を友人にすると、聞き終えた友人が一言
「で、まさかその展示に一人で行ったの?」
と聞かれ
「うん」
と即答して友人に退かれた
日曜担当ちいです
全然平気
全然…
私もべちさんと同じく風邪をひいてしまったのですが、昨日あたりから回復してきて今日、落語を聴きに行ってきました!!(ドーンッ)
初めての体験でドキドキワクワクしました
演芸場は想像していたよりも小さく、舞台と客席の距離が近くてビックリ
落語家さんとお客さんの絡み??客いじり??もあってその場の一体感みたいなものを味わえます
もう一度と言わず、二度三度と行きたいと思えました
本当におすすめです!!
ただ、頭の回転が速くないと笑いどころをスルーしてしまいます
もっと勉強してからまたチャレンジしたいです
寄席では奇術などもやっていて、手品も教えてもらえました
今度メンバーの人々にやってみたいと思います
あっ
「この人また一人で行ったのかなぁ?」
と思っている方もおられるかもしれませんが…
残念!!
さすがに今回は父と二人でしたぁ~!!
ん~
ある意味一人よりも寂しい(涙)
fin
先日、(先週のブログでも書いた)『大恐竜展』に行った話を友人にすると、聞き終えた友人が一言
「で、まさかその展示に一人で行ったの?」
と聞かれ
「うん」
と即答して友人に退かれた
日曜担当ちいです
全然平気
全然…
私もべちさんと同じく風邪をひいてしまったのですが、昨日あたりから回復してきて今日、落語を聴きに行ってきました!!(ドーンッ)
初めての体験でドキドキワクワクしました
演芸場は想像していたよりも小さく、舞台と客席の距離が近くてビックリ
落語家さんとお客さんの絡み??客いじり??もあってその場の一体感みたいなものを味わえます
もう一度と言わず、二度三度と行きたいと思えました
本当におすすめです!!
ただ、頭の回転が速くないと笑いどころをスルーしてしまいます
もっと勉強してからまたチャレンジしたいです
寄席では奇術などもやっていて、手品も教えてもらえました
今度メンバーの人々にやってみたいと思います
あっ
「この人また一人で行ったのかなぁ?」
と思っている方もおられるかもしれませんが…
残念!!
さすがに今回は父と二人でしたぁ~!!
ん~
ある意味一人よりも寂しい(涙)
fin
PR
無題
2009年05月05日火
落語なんてオシャンティだねちーちゃん
手品楽しみにしてるよ!
そして今日はお誕生日おめでとう笑
- トラックバックURLはこちら